和の要素をミックスした「W/O STAND (ダブルオースタンド) 二寧坂店」
W/O STAND (ダブルオースタンド)の京都2店舗目はスタバがその場所にオープンし話題となった二寧坂。
紅葉の季節は着物を着た方、観光客の方で賑わうエリアで和をベースとした他店とは少し趣の異なるショップを展開しています。
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_6.jpg)
スタバが避雷針の役割を果たしているのか、スタバの目と鼻の先にあるにも関わらず店内は落ち着いています。ショップの方も「分かりにくいですよね〜」と笑っている。
個人的にはこのまま静かであってくれたらなと頭をよぎりますが、もちろんそんなわけにはいかないでしょう。
メニューは神戸の「Lima Coffee」の豆を使用したエスプレッソメニューや定番のレモネード、キャラメルブリュレ、ティラミスラテ、宇治抹茶ラテ等が並びます。
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_2.jpg)
ニューショップが登場する度に気になるのがお店それぞれのロゴ。
こちらの「W/O STAND (ダブルオースタンド) 二寧坂」はマイク・タイソンがモチーフとなっているようです。
”おばあちゃんの家”のような急な階段をあがった二階に用意されているのは座布団が置かれたくつろぎスペース。誰も来ないなら寝てやろうかとも思いましたがここは京都。そんなことはおそらく許されません。ならば気持ちだけでもと精一杯リラックスしてやります。
こればっかりはタイミング次第。満喫できる時に満喫しておきましょう。
ショップへと続く石畳や暖簾、奥に広いスペース、靴を脱いでくつろぐイートインスペース、といった和を感じられる中で味わうコーヒー、マイク・タイソンのロゴ、ダブルオースタンドセレクトの音楽とそのミックス感がまた良い。
”スタバの目と鼻の先”が最大のヒント。
少し迷いながらたどり着くショップで歩きつかれた体をほんの少し休めてください。
そのお供はもちろん美味しいコーヒーで。
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_7.jpg)
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_4.jpg)
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_1.jpg)
![ダブルオースタンド 二寧坂](https://andcoffee.net/wp/wp-content/uploads/2017/11/without-stand-ninenzaka_5.jpg)